教育ローン・金利を比較 その前に
金利について考えてみましょう。
固定金利/変動金利/保証料
〓〓このページの目次〓〓
◉教育ローンの金利タイプ
◉固定金利か変動金利か
◉実質金利で比較
◉返済額のシミュレーション
◉教育ローンの保証料について
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
教育ローンを比較する際に
最も気になるのが金利ですね 。
さまざまな教育ローンがありますが、
その金利の数字だけを比べても意味のないこともございます。
と申しますのは金利のタイプや
保証金が含まれているかなどを加味しなければ整合がとれた比較とはなりません。
そこで、
金利を比較する上で必要な基本知識として
固定金利と変動金利を簡単に解説いたします。
当然ご存知のことばかりとは思いますが
おさらいの意味でも,も一度ご確認していただけたらと思います。
住宅ローンなどと同様に
教育ローンにも
「固定金利型」と「変動金利型」があります。
文字通り借入時の金利がそのまま返済終了まで固定で適用されます。
国の教育ローン(日本政策金融公庫の教育一般貸付)は年2.25%の固定金利です。(平成25年5月16日現在)
ただし国の教育ローンは融資額や返済期間に応じた保証料が別途かかります。(連帯保証人による保証も可)
変動金利の場合は
借り入れ時に適用された金利は、一定期間経ちますと見直されて変動します。(変動しない場合もあります)
教育ローンの申し込み時に、適用金利の見直し時期をも確認しておきましょう。
〓〓例えば横浜銀行の〓〓
〈はまぎん〉教育ローン(一括融資型)
では借入後の 金利見直しは次のようになっています。(平成25年6月)
■借入利率を見直し: 毎年2回(4月1日および 10月 1日)
■新しい利率の適用時:6月・12月の約定返済日の翌日
(⇨7月・1月の約定返済分から適用)
■ボーナス返済併用の場合:ボーナス返済分については、分かち計算
■新利率と返済予定額の送付:年2回の利率見直しごとに返済予定表が送られてくる。
参考:〈はまぎん〉教育ローン(一括融資型) の[商品概要説明書]
//www.boy.co.jp/kojin/loan/mutanpo/pdf/loan26.pdf
さて
教育ローンは固定金利と変動金利どちらが有利であるか、
迷いますね。
選び方は一概には申せませんが、一般的にいえることは
リスクを出来るだけ避けるということでしたら固定金利ということになろうかと思います。
固定金利は変動金利より高めで、自由が利きません。
しかし、返済計画はたてやすいといえるのではないでしょうか。
近い将来に収入が増えるようなことになれば、
繰り上げ返済可能ならば利用して
返済額の減少や返済期間を短くする方法もありますね。
あるいは多少の金利上昇には対応できるのでしたら、
変動金利をお選びになった方がよろしいかもしれません。
金利があがった時点で余裕があれば、貯蓄を返済に回すことも出来ます。
金利は出来るだけ低く、リスクも抑えたいというのが人情ですが、
なかなか難しいところです。
教育ローンは住宅ローンに比べますと返済期間が短いのが通常です。
その辺りを考慮しますと、固定金利の安定さを選ぶということになるかもしれません。
まったく個人的な見解を申しますと、返済期間が5年以内でありましたら
迷わず固定金利を選びます。
いずれにしましてもそれぞれの金利タイプの特徴に基づいた返済計画を立ててみましょう。
多くの教育ローンのサイトでは返済シミュレーションが出来るようになっています。
シミュレーションが役立つことと思います。
国の教育ローンは固定金利で
平成25年5月16日現在の利率は年2.25%(※)だと先ほど申しました。
※国の教育ローンの年利率特例:母子家庭または世帯年収(所得)200万円(122万円)以内の方は年1.85%
連帯保証人による保証 または (公財)教育資金融資保証基金 の保証、
どちらかが必要です。
(公財)教育資金融資保証基金の保証を受ける場合は保証料がかかります。
融資が決定し振り込まれる際に、保証料は融資金額から差引かれて振り込まれます。
保証料の金額はその目安としての表が
国の教育ローンのHPに掲載(保証基金のpdf)
されています。
↓国の教育ローン 融資額100万円あたりの保証料の目安↓
返済期間 | 保証料(総額) | ||
元金据置期間 |
元金据置期間 |
元金据置期間 |
|
5年 | 33,923円 | 40,707円 | 47,492円 |
10年 | 67,467円 | 80,960円 | 94,453円 |
15年 | 101,713円 | 122,055円 | 142,398円 |
ですから、教育ローンの比較の場合は単に金利だけではなく
保証料を加味して比較しなければ整合性がとれないということになります。
そこで、先ほども申しましたように、
インターネットのシミュレーションで月々の返済額を試算してみることをおすすめしているわけです。
では実際にやってみましょう。
☞まずは国の教育ローン
現在(平成25年6月10日)の金利は年2.25%です。
国民生活事業(教育ローン)<返済シミュレーションコーナー>
https://www.jfc.go.jp/n/cgi-bin/simulation/calc.cgi
次のように記入してみました。
■借入金額:150万円
■返済期間:5年1ヵ月(60ヵ月返済)
■元金据え置き期間:無し
■ボーナス返済分:なし
⇩⇩⇩結果⇩⇩⇩
■毎月のご返済額:26,456円円
■ご返済総額1,587,360円
■(保証料総額:51,715円)
☞つぎに千葉銀行の教育ローンです。
名称は ちばぎんスーパー教育ローン<学生生活>
この教育ローンは変動金利(借入後、年2回見直し)で
現在(平成25年6月10日)は年2.400%(金利割引制あり)です。
保証は○ちばぎん保証(株)または(株)ジャックスを保証人としますが、
保証料は銀行が負担するというものです。
それでは
ちばぎん「ローン返済プランの試算」に記入してみましょう。
//www.chibabank.co.jp/kojin/sim/02_01_03.html
●借入金額:150万円
●借り入れ期間5年↓
●ボーナス返済割合:無し
⇩⇩⇩結果⇩⇩⇩
■毎月の返済額:26,554円
■総 支払額:1,593,240円
民間金融機関の中では
ちばぎんの教育ローンの金利はかなり低い方ですから
一般的とは申せませんが、
このように比べてみますと、
国の教育ローンの返済額とほとんど差がありません。
☞ではもう1行やってみましょう。
三菱東京UFJ銀行の場合
三菱東京UFJ銀行ネットDE教育ローン
//www.bk.mufg.jp/kariru/kyouiku/index.html#kyouikuLinks03
●ネット金利:変動タイプ年3.975%(店頭金利は年4.475%)平成25年6月10日
●保証人、保証料:不要(金利に含まれている)
三菱東京UFJ銀行 ネットDEカンタン 返済シミュレーション↓
//www.bk.mufg.jp/sim/sim_N_kyoiku.html
●借入金額:150万円
●ボーナス返済:なし
●元金据え置き期間:なし
●借り入れ期間:5年
⇩⇩⇩結果⇩⇩⇩
■毎月の返済額:27,607円
以上縷々申しましたが、
金利の比較は実質金利で比較すること、
それには
シミュレーションサイトで試算してみることが早道でしょう。
教育ローンにも他のローン同様に、
無担保の場合は保証会社の保証をつけることがほとんどです。
保証人の代わりということです。
多くは金融機関系列の保証会社がそれにあたります。
保証というのは、教育ローンが返済出来なくなった場合に
保証会社が代位弁済をするものです。
このとき教育ローンの債務がなくなるわけではありません。
ローンの返済責任が金融会社から保証会社に移るだけです。
返済義務は依然として残ります。