教育ローン審査 証書貸付と当座貸越

教育ローン審査 証書貸付と当座貸越

教育ローンの用語解説。 こんかいは 証書貸付と当座貸越についてのお話です。
MENU

教育ローン審査 証書貸付と当座貸越

教育ローン審査当座貸越

教育ローンの説明などを読んでいますと
なじみのない方にとりましては、
わかりにくい語句や用語に行きあたることがありますね。
今回は教育ローン 貸出方法の
証書貸付方式(型)と
当座貸越方式(型)についてのお話です。
教育ローンでは証書貸付方式(型)が一般的ですが
最近は当座貸越方式(型)をも採用している教育ローンが少なくありません。
さて証書貸付と当座貸越の違いはお分かりでしょうか。

 

当座貸越方式

先に
当座貸越(overdraft)をご説明いたします。

 

当座貸越というのは、次のように行われます。
銀行と当座預金取引のある企業(あるいは個人)とが当座貸越契約によって極度額を設定します。

 

(仮に100万円の貸越契約をおこなったとしましょう)
企業(個人)は当座預金残高に不足が生じますと、発行した小切手や手形の決済ができません。

 

ところが預金不足であっても、銀行が自動的に貸越契約の金額(先ほど仮に100万円としました)までは資金を補って当座預金に入金します。
決済不足分の自動融資ということですね。

上記は
一般当座貸越
と呼ばれています。
専用当座貸越
という方法もあります。貸付専用型当座貸越などと書かれていることもあります。
基本的にはすでにご説明しましたことと同じですが、
違う点は当座預金と連動しているものではなく、
限度額内で自由に出し入れできるというもの
です。
つまり、
企業(あるいは個人)が貸越請求書やキャッシュカードなどで、
専用当座貸越の極度内で自由に金額を借入れ、指定日に返済する方式ですね。
借入限度額方式のカードローンなども専用当座貸越といえるでしょう。
教育ローンの当座貸越も同様です。
つまり
当座貸越の極度額を設定しましたら、
その範囲内であれば随時必要な時に借り入れができる
ということです。
一般には窓口でもATMでも借り入れができると思います。
目的の教育ローン取扱い銀行でご確認ください。

 

 

証書貸付方式

証書貸付(loan on deeds,term loan)
ごく一般に行われている貸付方法です。

 

証書貸付
銀行と借入人が「金銭消費貸借契約書」という契約証書を取り交わして
行われるものですからこの名があります。

 

契約書(証書)には借入金額、金利、期間、返済方法などが記載され
署名捺印をして取り交わします。

 

細かい条項が記載されているはずですから、
一通り読んで納得してから署名ですね。
疑問点があれば説明していただくようにしましょう。

関連ページ

大学生のプログラミング スクール 高単価バイトと有利な就職を
大学へ進学したらすぐにプログラミング学習をスタート。高時給バイトと就職活動にも有利になります。文系の学生も無料体験を。挫折せずに続けられる大学生限定のオンラインプログラミングスクール「クリプテックアカデミア」があります。
静岡銀行 しずぎん教育ローンの審査  【2023年版】
静岡銀行「しずぎん教育ローン」はカード型と一括借入れ型の2つのタイプがあります。どのような違いがあるのか。どちらの教育ローンを選べばよいのか。静岡銀行教育ローンの特徴と, 審査から借りれに至るまでを詳しく、わかりやすくお伝えします。
しずぎん(静岡銀行)教育ローン/「金利割引券」
例年通り教育ローンキャンペーンが繰り広げられています。 静岡銀行教育ローン「金利割引券」をご紹介します
教育ローンの返済を企業が肩代わり。Uターン促す地方の試み
就職後に奨学金や教育ローン返済の負担に苦しむひとが多い事が、 問題として取りざたされていますが、 教育ローンの返済を企業が肩代わりするという学資支援事業のお話です。
八十二銀行教育ローン特別金利キャンペーン
教育ローン〈学資上手〉の八十二銀行が、「教育ローン特別金利キャンペーン」をやっていますのでご紹介いたします
「提携教育ローン」の新規取り扱い中止
「提携教育ローンの審査」について、いろいろ考えていましたが、大手銀行が新規取り扱い中止を発表しました。どうやら「改正割賦販売法」の余波ということのようです
教育ローン 優遇キャンペーン
受験・入学シーズンの時節は各教育ローンの審査申請が多い時期でもあります。教育ローンの優遇金利などのキャンペーンをご紹介します。
教育ローンや貸与奨学金を借りてでも進学したほうが良いか
日本経済新聞2月18日・"大学進学断念「学費で」7割"と題する記事をご紹介します。
教育ローン利子補給金
「教育ローン利子補給金」や「教育資金利子補給金」などと呼ばれる制度をご存知でしょうか。
教育ローン詐欺・送検
国の教育ローン(日本政策金融公庫)に対して、 融資金をだまし取ったという教育ローン詐欺事件です。
教育ローン キャンペーン 始まりました
教育ローンや学資ローンのキャンペーンが、 毎年9月になると多くの金融機関で、始まります。 ローン審査のお申し込みはお早めに。
教育ローン、その前に
教育ローンをご検討をされている親御さんへ。 景気の低迷に加えて復興税も囁かれています。 教育費は家計へのご負担が重くのしかかってきます。
教育ローン 審査をQ&Aサイトで相談する
教育ローンの審査に関する疑義や相談を Q&Aサイトで検索してみました
教育ローン利用世帯の教育費実態調査
「国の教育ローン」を利用した世帯の教育費は年収の32.8% 日本政策金融公庫による教育費の 実態調査をご紹介します
大学へ行くのにはいくらかかるのか?(教育ローン申請の前に)
教育ローン審査申し込みの前に 大学4年間にかかる費用を考えてみましょう
教育費と教育ローン
大学卒業までの教育費は どれくらい必要なのでしょうか 教育ローンや奨学金の申請の前に・・・
ネットバンク、住信SBIネット銀行の「MR.教育ローン」
ネット専業銀行(ネット銀行、ネットバンク)の教育ローン。 住信SBIネット銀行が5月から「MR.教育ローン」をはじめました。
教育ローンの参考書
教育ローンや奨学金などをテーマにした実用書は多くはありません。 三冊を探しあて読んでみました。 それぞれの特徴と読みどころをご紹介します。
教育資金と教育ローン【大学はいくらかかる?】
入進学シーズンを迎えて、差し迫ってくる教育資金の準備。 不足は教育ローンや奨学金、ということになりますが いったいいくら必要なのでしょう。 大学、短大、専門への教育費や生活費の実態調査から考えてみましょう。
教育ローンに"ガン保証"
教育ローンにガン保証  “ガン保証”つき筑波銀行の教・・・
大学入学手続時納入金と教育ローン 【2021年度、22年度】
大学の合格が決まれば、待ったなしの入学時納入金(入学金や前期授業料など)。合格から納入期限まではわずかな期間しかありません。あわてて教育ローンを申し込んでも間に合わないということがあります。入学時納入金の納入時期やその金額などを前もって把握して準備しておくことが必要です。