教育ローン・申請審査と奨学金制度
今回は独立行政法人・日本学生支援機構が取り扱う奨学金制度についてのお話です。
国の教育ローンに申し込みをしたいのだが、何らかの理由があって、審査に通らないかもしれないと危惧される親御さんも少なくはありません。、何らかの理由とは、例えば過去に、消費者ローンやカード会社ローンの返済がにおいて、任意整理あるいは自己破産したことが有る、などが代表的な例です。審査に影響するのはそれからの経年数にもよりますが、基本的には国の教育ローンの審査は個人の情報を照会します。
任意整理の内容を各ローン会社などがどの程度の信用情報として載せているかが問題なのでしょうが、推測しか出来ません。
自己破産の情報は、自己破産手続きが完了して5年間は個人信用情報(ブラックリスト)が記載されると、巷間言われております。殆どのローンなどは自己破産後5年経たなければ審査通過は無理ということになります。
いずれにしても教育ローンの審査通過に際して、これらが心配の種となっている方がいるということは否めません。
■そこで独立行政法人「日本学生支援機構」の奨学金制度の利用をご検討なさる事もひとつの方法であります。以下に概略を記します。
くわしくは独立行政法人・日本学生支援機構のホームページでご確認ください。
//www.jasso.go.jp/
■教育ローンと奨学金の大きな違いのひとつは、教育ローンは親御さんが借りるものであり、奨学金は学生本人に貸し付ける制度ということです。
■奨学生の採用方法は、「予約採用」「在学採用」「緊急採用・応急採用」があります。
【在学採用】は入学後、在学する学校を通して申込を行いますので、入学金や初年度の学費納入期日には入金が間に合わない事になります。
【予約採用】は入学前に奨学金を予約する制度です。進学先が確定していなくても申込ができます。※
■奨学金の種類は「第一種奨学金」(無利息)と「第二種奨学金」(利息付・利率固定方式または利率見直し方式。利率は年3.0%が上限)あるいは「第一種と第二種の併用」があります。
■【入学時特別増額貸与奨学金】という制度もあります。これは、入学月の基本月額に10万円〜50万円の金額を増額して貸与を受けることができる制度です。
※例えば大学進学でしたら、高校在学の内に【予約採用】を申し込み、その審査承認の通知をもって、銀行など民間金融機関の短期ローンを借り入れします。それを入学金や初年度納付金に充当することも出来るのではないでしょうか。
■関連相互リンク
「過払い返還請求を追う」
関連ページ
- 【奨学金・コロナ支援制度】日本学生支援機構・学費支援と返済支援
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変した人への日本学生支援機構の支援制度についてお伝えします。
- 返済から考える奨学金≪借りる・返す・滞納対策≫
- これから奨学金を申請する人も、返済を始める人も、返済中の人にも知ってほしい返済から考える奨学金のあれこれ。奨学金の滞納をしてしまった方にもお役立ちの情報をお届けします。
- 新所得連動型奨学金 [奨学金と教育ローン]
- 奨学金の返還額を所得に連動させる新制度が決まりました。《新 所得連動変換型奨学金》
教育ローンと奨学金併用で進学を考えている方も少なくありません。 どうやって返していくか、その返済方法が重要な問題です - 教育ローンと奨学金の違い
- 教育ローンと奨学金の違いについておさらいしておきましょう。
- 教育ローンと奨学金の違い と種類
- 教育ローンと奨学金の違いと。 様々な奨学金や 進学学費の支援制度を取り上げます。
- おすすめ教育ローンと奨学金。AO入試・推薦入試
- AO入試や推薦入試合格発表とともに 待ったなしで控えている入学金などの初年度納入金。 おすすめ教育ローン・奨学金の情報をまとめました。
- 奨学金と教育ローンを比べてみる
- 「奨学金と教育ローン」2015年版 【その1】奨学金と教育ローンを比べてみる 「教育資金」は「住宅資金」「老後・・・
- 国の教育ローンと奨学金の無料セミナー 2019年12月
- 国の教育ローンと公的奨学金を解説する無料セミナーが今年もあります。(2019年12月7日)個別相談も受け付けています。中高大学生の保護者と学生本人が対象です。場所は丸の内です
- 奨学金の併用 【2022年度版】
- 奨学金だけでは学費が足りない。そのような時、他の奨学金と併用ができるのでしょうか。給付型と貸与型の併用、第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)の併用、日本学生支援機構と他の奨学金との併用、奨学金と教育ローンの併用などいろいろなケースについてご案内します。(2021年6月・記)
- まだ間に合う! 入学前給付奨学金 【2022年1月締切】
- まだ間に合う入学前予約採用型給付奨学金もあります。と申しましてもそれらの予約採用 期限も2022年1月初旬〜中旬あたりですから、急がなければ間に合いません。